運動前のストレッチと、運動後のストレッチに種類があると知った日

 

さて、いきなり本題ですが、

 

『ストレッチ』って、

2種類あるんですってよ!!

 

自分は、ほんと知らなかったんですけど、

 

まさか今の世の中では、結構常識で、

体育の授業前にアキレス腱伸ばしてたら、

そりゃあもう馬鹿にされて、イジメに発展。

次の日からあだ名は、『アキレス』

 

・・・なんて恐ろしい世の中になってるわけじゃないですよね?

 

 

もしそうなら イジメられる前に、

入会して半月のジムを辞めるという選択も、やむなしですよ orz

 

 

 

まぁそんな世の中じゃないことを信じながら話を進めます。

 

 

 

ストレッチは、大きくわけて2つ。

 

性的・・・げふん、げふん!!

 

静的ストレッチと、動的ストレッチ

の2種類に区分されるとのことです。

 

静的とは、言葉通り一定時間動かず、

引っ張るように筋を伸ばすようなストレッチ。

アキレス腱を伸ばしたり、肩や股関節を開いて力を込めるような、

いわゆるイメージ通りのThe.ストレッチです。

 

f:id:harimogura0201:20190714001838j:plain

 

逆に動的とは、動かしながら筋や関節周りの筋肉をほぐす様な動き。

ラジオ体操にあった、グルグル首を回したり、

腰をねじったりする準備運動のような動きの事です。

 

 

世の中のほとんどの人は、

静的な動きがストレッチと思われていると思いますが、

この静的な動きこそ、

運動前に行うとケガに繋がりやすいという事なのです!!

 

 

まだまだスポーツ科学の分野的に、

色々と研究されてるところのようですが、

基本的に温まってない筋を伸ばすことによって、

 

怪我をするリスクが高まるという事と、

運動パフォーマンスが低下する可能性がある。

 

という2つの要因から、

運動前に静的ストレッチをすることは、

推奨されていないようなのです。

 

 

 

ですので、

運動前は、動的ストレッチによって、

全身を温めながら、筋や関節周りをほぐす。

 

運動後は、静的ストレッチによって、

全身の筋を伸ばし、疲労物質の拡散を行いながらクールダウン。

 

という準備とクールダウンを行うことが、

安全で、効率のいい運動という事です。

 

  f:id:harimogura0201:20190714000804j:plain

ストレッチに始まり、

ストレッチに終わる。

奥が深いもんですね、ストレッチ。