食事制限について考える日

毎日、暑いですね。

皆さんも、無理しない程度に共にダイエット 頑張りましょう♪

 

 

さて、そんなわけで本日のテーマ

食事制限について。

 

f:id:harimogura0201:20190811131547j:plain

 

ダイエットを始めるに当たり、

特殊なものを除いて、基本的には3種類だと思います。

 

 

1.有酸素運動 (ランニング・ウォーキング・水泳 等)

2.筋トレ

3.食事制限 (カロリー制限)

 

 

どれも併用していくのが 健康的とは思うのですが、

どう考えても不可欠なのが、食事制限です。

 

 

いかに有酸素運動や、筋力アップをしたとしても、

一般人が消費出来るカロリーなんてたかがしれています。

 

 

飽食の国 日本を、

考え無しのノーガードで突き進めば、

あっという間に、

皆さんおなじみの わがままボディーなわけです。

 

 

そもそも人間の体は、

飢餓状態に対して、強すぎるくらい強い。

ちょっと低カロリーをチラつかせただけで、

すぐに省エネモードに入ってしまいます。

 

 

自分は珍しいかもしれませんが、

空腹感というものがあまりないタイプなので、

一般的な 食事制限が辛い!!食べたい!!我慢できない!!

という悩みはあまりありません。

 

あえて言うなら、誘われる外食に対して、

どうしようか悩むのが辛いって感じですね。

 

 

そんなわけで、食べないと決めてしまえば、

特に抵抗の無い自分な訳ですが、

逆に悩んでいることが一つ・・・。

 

 

健康的に痩せていくためには、

『どの程度、食べなければならないのか?』

 

 

・空腹感を紛らわす方法。
・食べないでもストレスが溜まらない方法。

・満腹感を味わうための低カロリーな食材。  等々。

 

 

ダイエットに付いて調べると、

大体はこちら側の情報や議論をよく見かけます。

 

しかし、最低限取るべき 栄養素・エネルギー等については、

ある程度情報がバラけてしまっているため、分かりづらい。

 

 

まず大前提のカロリーについて。

 

一般的な30代成人男性の 一日の消費カロリーは、

おおよそ  2300~2800kcal 程度なんだそうです。

 

ということは、

とりあえず摂取カロリーを 2300kcal 以下で生活することで、

数値的には、現状維持~減量となるわけです。

 

 

ただし、問題はここから・・・。

 

単純に低カロリーの食事を続けると、

省エネモードに体が入り、

栄養の吸収率を上げてきたり、

パフォーマンスを落として消費カロリーを抑えるなど、

体重の減らない停滞期に突入します。

 

停滞期は、2週間~1ヶ月ほど脱出するのにかかる事が多い為、

ダイエットを挫折するほとんどの人がこの期間だと思います。

 

 

食事に含まれる、糖質量のバランスを計算して、

低カロリー生活を続けながら、

停滞期にならない方法などもあるそうですが、

自分には無理!!そんな計算いちいち出来ない(笑)

 

 

まぁ停滞期ってのは、

低カロリー生活続けとけば、そのうち脱出するものみたいですし、

高カロリーな食事をあえて一気に取り、

無理やり体を停滞期から抜け出す チートデイなんかもあるみたいですから、

気長に出来る今回のダイエットでは、無視しときます。

 

 

ただ、低カロリー生活を続けると、

脂肪だけじゃなくて、筋肉を分解して、

消費カロリーにまわすとか言われてるんで、

これが怖い!!

 

 

筋トレで、減ってしまう筋肉量を補って、

脂肪は新たに出来ないようにカロリー摂取を抑える。

結局は、このバランスが大切らしいのですが、

最適な摂取カロリーが、全然分からない。

 

 

とりあえず現在は、

自分の基礎代謝(1700~1800kcal) より多くとる事を前提に、

1800~2000kcal を 目安にすることにしました。

 

 

野菜を多めに取り、

ビタミン食物繊維 などを意識的に確保し、

プロテインタンパク質 とカロリーを調整補充。

米・パスタで炭水化物(糖質) を適度に摂取すれば、

なんとなくバランスが取れている気になっています。

 

 

調べるほどに、栄養ってのは難しい・・・。

そりゃまぁ栄養学なんて学問があるくらいですし、

ネットで調べて理解出来るほど甘くないんでしょうけど、

絶対に守るべき事柄や、おススメ食材。

アドバイスなんかがあれば、コメント頂けると幸いです。